カテゴリ:学校との連携



2025/03/18
中学校で利用者講演♪ 地元、南足柄市の岡本中学校1年生の授業に、利用者さん2名とお出かけしてきました! 南足柄市社協の企画する「車いす体験」のお手伝い^^ 3クラスそれぞれで、利用者さんのお話を聞いていただきました! お話しの後は、実際に車いす操作や介助の体験をして、わいわいがやがや楽しそうな授業でした!
2025/01/19
☆お汁粉会☆ 今年最初のイベントは恒例のお汁粉会♬ 立花学園高校のインターアクトクラブのボランティアにご協力いただき おひとりおひとりにお汁粉が配られました! あっという間に飲み干して、おかわりを求める声も~~汗 寒い日の温まるひと時でした^^

2025/01/19
□ 浴室清掃 □ 立花学園高校のインターアクトクラブか3名の生徒さんと先生が 浴室清掃のお手伝いに来てくれました! 毎日、清掃している浴室ですが、細かいところまでなかなか手が行き届かないので 丁寧に清掃していただき感謝です! 利用者さん方と同じお昼ご飯を食べていただき、午後は、お汁粉会のサポート! ありがとうございます。
2024/12/26
★まるちゃんの手作り教室★ ボランティアのまるちゃんのご指導による手作り教室!今回も新年に向けた絵馬作り! 事前に準備していただいた小さなキャンバスに、色を塗ったり、干支のヘビを貼り付けたり! 小田原短期大学や南足柄市社協のボランティアさんにご協力いただきながら仕上げました~♪ いつも楽しい企画を、ありがとうございます。

2024/12/12
【施設見学】~中央医療健康大学校~ 静岡県にある中央医療健康大学校の理学療法学科1年生35名&先生2名がご来園♪ 「理学療法士として働くうえで、障害のある方の生の声は、とても重要」ということで、10年前から交流がスタートしました!! 利用者さん2名の話を聞いていただきました!...
2024/10/31
♬焼き芋会♬ 食欲の秋♪楽しみにしていた「焼き芋会」 石焼き芋の機械を借りて、朝からさつまいもをじっくり焼いて、お昼過ぎの開催時刻には会場のホールは甘い焼き芋の香りが充満♡ 大井高校の実習生さん8名にご協力いただいた、会話を楽しみながらにぎやかにおいしく楽しい時間を過ごしました!

2024/10/30
【利用者講演】~小田原短期大学~ 小田原短期大学保育学科1年生約80名の授業にゲストスピーカーとしてお招きいただき、通所の利用者さんお二人と出かけてきました。 障害者の施設などへ実習に出かける前に、学生さんたちにぜひ聞いてほしいと、平成23年から毎年お招きいただいています。...
2024/09/19
➽ 北里大学で利用者講演 ➽ 北里大学のリハビリテーション学科言語聴覚療法専攻の1年生の授業に、ゲストスピーカーとして、2名の利用者さんと出かけてきました。

2024/08/18
交流バーベキュー〔プレアデス〕 プレアデス&ふくらん&プレアデスホーム合同のバーベキューを夕日の滝のバンガローを貸し切って開催しました! コロナの影響で年ぶりの開催!ご家族関係者も含め、約80名が参加しました。 午前中は急なゲリラ豪富に見舞われましたが、開催中は青空も見られ、楽しい時間を過ごしました♪ 実習中の学生さんたちも大活躍~^^
2024/07/10
【利用者講演】~国際医療福祉大学~ 国際医療福祉大学成田キャンパス言語聴覚学科3年生約40名を対象に、オンラインで、県西福祉センターご利用のお二方が講演いたしました♪ 直接障害をお持ちの方の話を聞く機会は初めてで貴重な経験になった! 信頼される言語聴覚士目指して頑張ろうと思います!と嬉しい感想をいただきました。...

さらに表示する